パソコンを利用していてデスクトップ上に「desktop.ini」という見慣れないファイルがいつの間にかあることに気づきどうしたらいいのかとお困りの方のために対処方法を解説します。
結論からいうと「desktop.ini」は消さずに非表示にするのが良いです。
「desktop.ini」は設定のためのファイルで普段は隠しファイルとしてみえないようになっているのですが、何かのきっかけで見えるようになってしまったものと思います。
では、「desktop.ini」を非表示にする方法なのですが、先ずエクスプローラを起動します。
上のようなアイコンのアプリですね。分からない場合は「スタートボタン+E」のショートカットキーでもエクスプローラを呼び出すことができます。
すると下ような画面が表示されるので、
デスクトップと書かれた部分を左クリックしてください。もしデスクトップが表示されていない場合は赤丸を付けたPCの左側にあるマークが下向きになっているか確認し、もし下向きではなく右を向いていたら一度クリックしてください。そうするとデスクトップが表示されると思います。
次に上の画像にある赤丸の表示をクリックし、赤線の「隠しファイル」という項目にチェックが入ってるか確認してください。チェックが入っていた場合はクリックをしてチェックを外してください。
これでデスクトップ画面から「desktop.ini」が消えていると思います。
ちなみに「desktop.ini」をもし消してしまってもパソコンが壊れるなんてことはありませんが、アイコンの大きさや並び順などをカスタマイズしている人は、その情報が消えてしまいます。
PHP|モダンな開発環境でフルスタックエンジニアを目指せる。
創業10年目、従業員者数1,300名のミドルベンチャーIT総合商社で
、 自社メディアの成長に貢献したいバックエンドエンジニア募集!

まとめ
パソコンを利用していて、これどうしたらいいの?なども疑問がありましたらお気軽にコメントなどでご相談ください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。これからもいきいきインターネットを宜しくお願いします。